秋の夜長にギターの音色!
2008年11月11日
UGE八女ギター室内合奏団の第37回 定期演奏会が
11月15日(土)午後7時からサザンクス筑後で開催されます。

UGEは昭和45年12月、市教育委員会主催の「市民の為のクラシックギター教室」の
卒業生により結成されてスタート。
結成38年のギターオーケストラで、毎年、定期演奏会を行っています。
今年は、バロック風「春が来た」、「G線上のアリア」などのクラシックから
「崖の上のポニョ」、「篤姫のメインテーマ」など親しみがあってよく知られている
曲が演奏されます。
メンバーはそれぞれ仕事があり、趣味で取り組んであるにも関わらず、
レベルは高く、聴き応えのあるギターの音色です。
団長の野田耕作氏は技工士で、中村歯科の技工を担当してもらっています。
ギターにかける情熱がたくさんの仲間を作り、今日に至っています。
アルトギター、チェンバロギター、プライムギター、バスギター
ギタロン、コントラバスギター、他にドラム、パーカッション、
ハーモニカも入り、心にしみる演奏が聞けます。
素敵な時間を過ごしてみませんか。
是非、定期演奏会にいらっしゃいませんか!
11月15日(土)午後7時からサザンクス筑後で開催されます。
UGEは昭和45年12月、市教育委員会主催の「市民の為のクラシックギター教室」の
卒業生により結成されてスタート。
結成38年のギターオーケストラで、毎年、定期演奏会を行っています。
今年は、バロック風「春が来た」、「G線上のアリア」などのクラシックから
「崖の上のポニョ」、「篤姫のメインテーマ」など親しみがあってよく知られている
曲が演奏されます。
メンバーはそれぞれ仕事があり、趣味で取り組んであるにも関わらず、
レベルは高く、聴き応えのあるギターの音色です。
団長の野田耕作氏は技工士で、中村歯科の技工を担当してもらっています。
ギターにかける情熱がたくさんの仲間を作り、今日に至っています。
アルトギター、チェンバロギター、プライムギター、バスギター
ギタロン、コントラバスギター、他にドラム、パーカッション、
ハーモニカも入り、心にしみる演奏が聞けます。
素敵な時間を過ごしてみませんか。
是非、定期演奏会にいらっしゃいませんか!
Posted by nakamura-shika at 14:21│Comments(0)
│その他