旬の味 銀杏

2008年11月16日

自宅の庭でとれた銀杏を頂きました。
早速、大き目の封筒に入れて電子レンジに30秒くらいかけます。

殻は、はじけてはいませんが、プライヤーで殻を割って
出来上がり。

旬の味 銀杏


旬のものはやっぱり違います。
もちもちしてとても美味しかったですよ。
酒のつまみでしょうが、銀杏だけでも十分に食べれました。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
鮎の甘露煮
ごまがいっぱい 柿!
ゆでたて枝豆!
秋の味覚 栗!
ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子
鰻で元気!
同じカテゴリー(その他)の記事
 鮎の甘露煮 (2022-11-09 11:55)
 ごまがいっぱい 柿! (2022-10-19 16:52)
 ゆでたて枝豆! (2022-10-16 21:44)
 秋の味覚 栗! (2022-09-22 12:54)
 ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子 (2022-09-16 13:45)
 鰻で元気! (2022-08-13 14:13)

Posted by nakamura-shika at 21:00│Comments(4)その他
この記事へのコメント
先日、私も旬の銀杏を頂きました。
何にもつけず、調理もせずそのまま・・・でも美味しかったです。
Posted by iriekiriek at 2008年11月16日 21:18
旬のものはシンプルに頂くのが一番ですね!
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2008年11月16日 21:39
旬のものを地産地消でいくことが、現代に求められていることですね。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2008年11月16日 21:49
今回は、何もつけませんでしたが、次回は美味しい塩を
持っているので少しかけて食べてみます。甘みが増すかも知れませんね。

でも本当は素材の美味しさが一番ですよね。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2008年11月16日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。