地元の花を使って
2015年08月10日
今日は、花屋さんでなく、エーコープ八女の地元の物を
売っているコーナーから花材を買ってきました。
本当は、ほおずきやクルクマ、トルコキキョウをと思っていましたが、
なかなか思うものがなくて困りました。
ケイトウや菊その他色々、買いました。
まずは最初の自由花から。

下の花器はスタッフのお母さんの快気祝いに頂いたものです。
25年くらいなりますが重宝しています。

華やかではありませんが、生け花がある空間は
癒されます。
結局、4つ生けることが出来て、診療室はお花のお陰で
なごんでいます!
売っているコーナーから花材を買ってきました。
本当は、ほおずきやクルクマ、トルコキキョウをと思っていましたが、
なかなか思うものがなくて困りました。
ケイトウや菊その他色々、買いました。
まずは最初の自由花から。
下の花器はスタッフのお母さんの快気祝いに頂いたものです。
25年くらいなりますが重宝しています。
華やかではありませんが、生け花がある空間は
癒されます。
結局、4つ生けることが出来て、診療室はお花のお陰で
なごんでいます!
Posted by nakamura-shika at 20:27│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
女郎花でしょうか、ミニ向日葵 菊 鶏頭
など夏を彩る花花で診療室は和みますね。
お花はいつでも癒されますね。
など夏を彩る花花で診療室は和みますね。
お花はいつでも癒されますね。
Posted by FROM TAMA at 2015年08月11日 13:42
TAMAさんへ
花屋さんほど、派手なものはありませんが、
安いので卓sな買うことが出来て楽しいです。
花屋さんほど、派手なものはありませんが、
安いので卓sな買うことが出来て楽しいです。
Posted by nakamura-shika
at 2015年08月17日 19:45
