いのちの大切さ体験!

2009年01月09日

昨日、講演会の案内チラシを頂きました。

1月17日、18日にあり、それぞれ対象者が違い、
内容は体験もあって子どもも一緒に受けれて為になるようです。

1月17日(土)第1部 10時30分~12時30分 対象は小学1年から3年生と保護者
                            小学校教諭、地域の人
        第2部 14時~16時       幼児とその保護者、保育士、幼稚園教諭
                            地域の人など
1月18日(日)第3部 10時~12時30分  小学4年から6年生とその保護者、中学生
                           小中学校教諭、地域の人


いのちの大切さ体験!


殺人事件が多い昨今、命の大切さが実感できると思います。
内容は写真の通りです。


いのちの大切さ体験!



第2部に参加される人は、大きなシーツが必要だそうです。

申し込み期日は今日になっていますが、
都合がつけば、来週でも電話してくださいとのことです。

ユニークな体験型の講演会です。
私も行けたら、18日に行こうと思っています。

写真で分かりにくいでしょうが、親子で参加してみませんか?!
きっと良かったと思われますから!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
鮎の甘露煮
ごまがいっぱい 柿!
ゆでたて枝豆!
秋の味覚 栗!
ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子
鰻で元気!
同じカテゴリー(その他)の記事
 鮎の甘露煮 (2022-11-09 11:55)
 ごまがいっぱい 柿! (2022-10-19 16:52)
 ゆでたて枝豆! (2022-10-16 21:44)
 秋の味覚 栗! (2022-09-22 12:54)
 ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子 (2022-09-16 13:45)
 鰻で元気! (2022-08-13 14:13)

Posted by nakamura-shika at 12:39│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。