酒粕で粕汁!
2009年02月20日
昨日、三味線のお稽古から帰ってから、たくさん具を入れて
酒粕を使って粕汁を作りました。
鮭、大根、人参、白菜、サトイモ、シメジ、シイタケ、コンニャク入りです。

酒粕は、「しげます」のものです。
吟醸の酒粕なので、アルコール分がまだ残っていて、なかなか美味しいですよ。

粕汁の時は、味噌と酒粕の割合は、7対3です。
味噌は、母の手作りです。
なかなか美味しくできました!
今日はお昼に食べるようにスタッフにもおすそ分けしました。
まだまだ寒いので、体があたたまると思います。
酒粕を使って粕汁を作りました。
鮭、大根、人参、白菜、サトイモ、シメジ、シイタケ、コンニャク入りです。
酒粕は、「しげます」のものです。
吟醸の酒粕なので、アルコール分がまだ残っていて、なかなか美味しいですよ。
粕汁の時は、味噌と酒粕の割合は、7対3です。
味噌は、母の手作りです。
なかなか美味しくできました!
今日はお昼に食べるようにスタッフにもおすそ分けしました。
まだまだ寒いので、体があたたまると思います。
Posted by nakamura-shika at 12:26│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
美味しそうですね~ 、繁ますの酒粕ときいただけで
余計に美味しそうです。 お母様手作りのお味噌で
とあれば、余計においしそうです。
寒い地方の食べ物かと思っていましたが、お酒の
香りの残る粕汁 下戸の私でも、とても食べてみたい
と思います、香りが流れてきそうです。
余計に美味しそうです。 お母様手作りのお味噌で
とあれば、余計においしそうです。
寒い地方の食べ物かと思っていましたが、お酒の
香りの残る粕汁 下戸の私でも、とても食べてみたい
と思います、香りが流れてきそうです。
Posted by FROM TAMA at 2009年02月20日 17:44
吟醸の粕で作る粕汁だなんてとっても贅沢~しかもお味噌はお母様のお手作りだなんて美味しいでしょうね。私も温まりたい~♪
Posted by チャーガ健康園
at 2009年02月20日 18:12

TAMAさんへ
本当に美味しかったです。
たくさん酒粕を入れてないので、食べやすかったとスタッフが言ってました。
母の手作り味噌は、去年の秋のもので、無添加です。
美味しいですよ!
本当に美味しかったです。
たくさん酒粕を入れてないので、食べやすかったとスタッフが言ってました。
母の手作り味噌は、去年の秋のもので、無添加です。
美味しいですよ!
Posted by nakamura-shika
at 2009年02月20日 20:02

チャーガ健康園さんへ
本当に、母の味噌は美味しいんです。
もう作りはじめて25年です。あげると、皆から喜ばれるので、頑張って作っています。今日は、今から、残りの粕汁を食べます。
本当に、母の味噌は美味しいんです。
もう作りはじめて25年です。あげると、皆から喜ばれるので、頑張って作っています。今日は、今から、残りの粕汁を食べます。
Posted by nakamura-shika
at 2009年02月20日 20:19
