ドクターヘリ出動!
2009年03月31日
中村歯科の近くの八女農業高校のグランドに降りてきたヘリを見つけました。
久留米大学高度医療救命救急センターのドクターヘリです。
急いで写真を撮ったので、あまり写っていませんが、画面の上方です。
今から久留米に向かっています。

ドクターヘリは、救急の専門医や看護師が搭乗したヘリが現場で治療を開始することで、
救急搬送時間の短縮による救命率の向上や後遺症状の軽減、へき地における
救急体制の強化、災害時の医療救護活動の充実が目的です。
八女から久留米までは約9分です。
今日の午後5時25分くらいのことです。
搬送された患者さんの一刻も早い回復を心から祈っています。
久留米大学高度医療救命救急センターのドクターヘリです。
急いで写真を撮ったので、あまり写っていませんが、画面の上方です。
今から久留米に向かっています。
ドクターヘリは、救急の専門医や看護師が搭乗したヘリが現場で治療を開始することで、
救急搬送時間の短縮による救命率の向上や後遺症状の軽減、へき地における
救急体制の強化、災害時の医療救護活動の充実が目的です。
八女から久留米までは約9分です。
今日の午後5時25分くらいのことです。
搬送された患者さんの一刻も早い回復を心から祈っています。
Posted by nakamura-shika at 18:00│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
大牟田上空でも見たことがあります。
すごいですよね。
これで虫歯が自然治癒する方法を誰かが
考えてくれたら完璧です(笑)
すごいですよね。
これで虫歯が自然治癒する方法を誰かが
考えてくれたら完璧です(笑)
Posted by さすらう女 at 2009年04月01日 09:18
さすらう女さんへ
写真では遠い見えますが、かなり近くで見たのはて初めてでした。
むし歯を自然治癒するのは多分出来ないでしょう。残念ながら。
砂糖の量を控え、フッ素を使って、むし歯にならないようにするしかありません。
写真では遠い見えますが、かなり近くで見たのはて初めてでした。
むし歯を自然治癒するのは多分出来ないでしょう。残念ながら。
砂糖の量を控え、フッ素を使って、むし歯にならないようにするしかありません。
Posted by nakamura-shika
at 2009年04月01日 13:56

久留米大学付属病院のドクターヘリのルポを
テレビでみたことがあり、 頼もしく思っていました。
図らずも、実際の活動の様子が見れて嬉しい
です。 これのよって多くの方の命が救われると
いいですね。 ドクターや看護師さんは大変でしょう
が、、、、。
テレビでみたことがあり、 頼もしく思っていました。
図らずも、実際の活動の様子が見れて嬉しい
です。 これのよって多くの方の命が救われると
いいですね。 ドクターや看護師さんは大変でしょう
が、、、、。
Posted by FROM TAMA at 2009年04月01日 17:54
TAMAさんへ
福岡県は、全国で5番目だったそうです。
運営については大変なことが多いでしょうが、病人にとってはありがたいことです。
従事している皆さんには心から感謝です。
福岡県は、全国で5番目だったそうです。
運営については大変なことが多いでしょうが、病人にとってはありがたいことです。
従事している皆さんには心から感謝です。
Posted by nakamura-shika
at 2009年04月01日 21:16
