かわいい報告!

2009年07月31日

昨日、まさや君にメダカをもらいにいってもらうように頼みました。
こま作りをしている隈本さんの所です。


先ほど、もらったメダカを持ってまさや君、りさこちゃんとお母さんが来ました。
注意事項を聞いてくるように頼んでいたので、まさや君が報告してくれました。
小学校1年生のまさや君、しっかりとした字で書いています。

かわいい報告!


①半日置いて水を入れる
②メダカは、2~3年生きる
③大人のメダカは子どもを食べる
④年に2~3回卵を産む
⑤大人になったらジャンプする
⑥赤ちゃん用と大人用の餌がある
⑦餌は、2~3時間で食べれる量にする
⑧タニシを入れる

上の事を隈本さんから真剣に聞いて教えてくれました。

かわいい報告!



今回は2日前に生まれた赤ちゃんメダカがたくさんいたそうです。
まさや君はそのメダカをもらってこれから育てるようです。


きちんと報告できたまさや君、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。とてもしっかりした報告でした。


隈本さんには丁寧に教えて頂いて感謝です。
そしてメダカをたくさん頂いてありがとうございました。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
鮎の甘露煮
ごまがいっぱい 柿!
ゆでたて枝豆!
秋の味覚 栗!
ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子
鰻で元気!
同じカテゴリー(その他)の記事
 鮎の甘露煮 (2022-11-09 11:55)
 ごまがいっぱい 柿! (2022-10-19 16:52)
 ゆでたて枝豆! (2022-10-16 21:44)
 秋の味覚 栗! (2022-09-22 12:54)
 ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子 (2022-09-16 13:45)
 鰻で元気! (2022-08-13 14:13)

Posted by nakamura-shika at 12:18│Comments(2)その他
この記事へのコメント
 待合室の水槽にいるのでしょうか。メダカは育つと
 ジャンプ!するのですか。 子供を食べる!のですか、
 
 知らないことばかりで、まさや君 有難うです。
 
 元気に育つように御祈りします。
Posted by FROM TAMA at 2009年07月31日 17:41
TAMAさんへ
まさや君はきちんと報告してくれました。
中村歯科には、大きいめだかが少なかったので
今回は5匹を貰い受けました。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2009年07月31日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。