楽しみ!

2009年12月23日

今日は、博多座 文楽 公演に午後から行きます。

楽しみ!


以前、ラジオで人間国宝の竹本住太夫さんの話を聞いて、
一度、文楽を見に行きたかったんです。

残念ながら、住太夫さんの出演部分は見られませんが、
午後4時からの夜の部です。

義経千本桜  道行初音旅 、河連法眼館の段
新版歌祭文  野崎村の段

まずは、文楽について解説があるので、楽しめると思います。
朝降っていた雨もやんでお天気が良くなって、昨日よりも暖かいので、
今日は、着物を着て出かけることにしました。

貴重な時間をおおいにエンジョイしてきます!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
鮎の甘露煮
ごまがいっぱい 柿!
ゆでたて枝豆!
秋の味覚 栗!
ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子
鰻で元気!
同じカテゴリー(その他)の記事
 鮎の甘露煮 (2022-11-09 11:55)
 ごまがいっぱい 柿! (2022-10-19 16:52)
 ゆでたて枝豆! (2022-10-16 21:44)
 秋の味覚 栗! (2022-09-22 12:54)
 ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子 (2022-09-16 13:45)
 鰻で元気! (2022-08-13 14:13)

Posted by nakamura-shika at 10:06│Comments(4)その他
この記事へのコメント
11月に福岡に行きました折に博多座の前を通り
文楽の予告を見ていました。 あれにいらしたの
ですね。 歌舞伎とは違った良さがりますね。
楽しんでいらして下さい。 着物姿の先生、、
文楽鑑賞にピッタリ!ですね。
Posted by FROM TAMA at 2009年12月23日 17:55
TAMAさんへ
先ほど帰ってきました。
見るものすべて素晴らしく、感動しました。
向かって右に座ったので、太夫、三味線方、人形ときょろきょろしながら
見ました。文楽にはまりそうです。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2009年12月23日 22:07
こんばんは、

お店によっていただいて、ありがとうございます。

流石にクリスマスなので、あまり落ち着かれなかったんじゃないですか。

文楽は、見たことがないので
今度、機会があったら見てみたいですね。

ありがとうございました。
Posted by フナキフナキ at 2009年12月24日 00:04
フナキさんへ
昨日はお心使い頂きましてありがとうございます。
年末にかけてお忙しいと思います。
体に気をつけて頑張って下さい。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2009年12月24日 13:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。