鶴のステンドグラス

2011年02月20日

高齢者食機能支援講習会を受けるため、本日は福岡市天神にある
福岡県歯科医師会館に行って来ました。

建物の中に入ると素晴らしい鶴のステンドグラスが
設置されていてしばし見とれました。

急いで撮ったので横が切れています。

鶴のステンドグラス






製作者は中村歯科の2階の燈籠人形のステンドグラスを作って
頂いた歯科医師の佐竹先生で、寄贈されました。

丁度、佐竹先生にお会いしたので話をしたら、
6ヶ月かかったそうです。
サイズは聞き忘れましたがかなり大きいです。

鶴をモチーフに細部まで丁寧に描かれていて
本当に素晴らしいステンドグラスです!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
鮎の甘露煮
ごまがいっぱい 柿!
ゆでたて枝豆!
秋の味覚 栗!
ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子
鰻で元気!
同じカテゴリー(その他)の記事
 鮎の甘露煮 (2022-11-09 11:55)
 ごまがいっぱい 柿! (2022-10-19 16:52)
 ゆでたて枝豆! (2022-10-16 21:44)
 秋の味覚 栗! (2022-09-22 12:54)
 ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子 (2022-09-16 13:45)
 鰻で元気! (2022-08-13 14:13)

Posted by nakamura-shika at 19:15│Comments(4)その他
この記事へのコメント
素晴らしい作品ですね。丹頂鶴の鳴き声
が聞こえるようです。 見学者が多いの
ではないでしょうか。
Posted by FROM TAMA at 2011年02月21日 17:28
TAMAさんへ
素晴らしいでしょう!
佐竹先生の作品はどれも大好きです。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2011年02月21日 21:28
鶴のステンドグラス初めて見ました
躍動感があってとても素敵ですね
ステンドグラスとても好きですが
庶民には高嶺の花の様なきがして
でもとても綺麗ですね
Posted by コメット at 2011年02月21日 22:45
コメットさんへ
プロではなくて本業は歯科医師なんです。
素敵でしょう!
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2011年02月22日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。