金澤翔子さんの素晴らしい書
2012年01月24日
22日は勉強会に出席の後、久留米岩田屋で開催されていた
金澤翔子 天使の書体展に行ってきました。
(23日で終了しています。)
力強い生き生きとした書がたくさん展示されていました。
躍動感があり元気をもらいました。
彼女はNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を書いています。
写真の書体、天の道素敵でしょう!

翔子さんの書と加島祥造さんの文・絵が収められている
小さき花からの抜粋です。

5歳で母に師事し、書道を始めて19歳で雅号「小蘭」を取得。
天才書家として各地で個展を開催しています。
ますますの活躍と素晴らしい書を楽しみにしています。
金澤翔子 天使の書体展に行ってきました。
(23日で終了しています。)
力強い生き生きとした書がたくさん展示されていました。
躍動感があり元気をもらいました。
彼女はNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を書いています。
写真の書体、天の道素敵でしょう!
翔子さんの書と加島祥造さんの文・絵が収められている
小さき花からの抜粋です。
5歳で母に師事し、書道を始めて19歳で雅号「小蘭」を取得。
天才書家として各地で個展を開催しています。
ますますの活躍と素晴らしい書を楽しみにしています。
Posted by nakamura-shika at 13:57│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
女性の手とは思えない力強く
躍動感溢れる字体ですね。
祥造さんの花も美しいですね。
躍動感溢れる字体ですね。
祥造さんの花も美しいですね。
Posted by FROM TAMA at 2012年01月24日 18:24
TAMAさんへ
建仁寺に「風神雷神」を奉納しています。
素晴らしい書体で大好きです。
建仁寺に「風神雷神」を奉納しています。
素晴らしい書体で大好きです。
Posted by nakamura-shika
at 2012年01月24日 21:10

力強い「小さな花」ですねー 。。〇
Posted by ji-an
at 2012年01月24日 22:57

ji-anさんへ
今年の干支の龍の書もありましたが
力強いすばらしいものでした。
今年の干支の龍の書もありましたが
力強いすばらしいものでした。
Posted by nakamura-shika
at 2012年01月25日 22:26
