栗に似た食感
2012年10月16日
大木町では、たらいの船「はくぎり」に乗り、クリークに自生する実を
もいでいる姿を今見ることができます。
ヒシの収穫のためです。
栗に似た食感で塩茹でしたものを頂きました。

半分に割って中の白い実を食べます。
皆さんは食べられてことありますか?
星野村では銀杏が売っていたので買ってきました。
秋はいろんな食材が楽しめて嬉しい季節です。
もいでいる姿を今見ることができます。
ヒシの収穫のためです。
栗に似た食感で塩茹でしたものを頂きました。
半分に割って中の白い実を食べます。
皆さんは食べられてことありますか?
星野村では銀杏が売っていたので買ってきました。
秋はいろんな食材が楽しめて嬉しい季節です。
Posted by nakamura-shika at 13:53│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
菱の実懐かしい!です。 子供の頃は
大川市のお百姓さんがシーズンになると
売りに来ていて、母がよく茹でてくれ
ました。実際に採る所を見たこともあり
懐かしさでいっぱいです。いつも有難う
ございます。 故郷の香りを。(^_^)
大川市のお百姓さんがシーズンになると
売りに来ていて、母がよく茹でてくれ
ました。実際に採る所を見たこともあり
懐かしさでいっぱいです。いつも有難う
ございます。 故郷の香りを。(^_^)
Posted by FROM TAMA at 2012年10月16日 17:30
TAMAさんへ
そちらでは手に入らないのではないでしょうか?
季節感のある食べ物が手に入るのは嬉しいことです。
この時期には必ずニュースで実をとっているのが紹介されます。
そちらでは手に入らないのではないでしょうか?
季節感のある食べ物が手に入るのは嬉しいことです。
この時期には必ずニュースで実をとっているのが紹介されます。
Posted by nakamura-shika
at 2012年10月16日 21:08
