桃太郎の祭ずし

2012年11月11日

母から岡山名物の駅弁は美味しいと聞いていました。
今日、その駅弁をもらいました。

桃太郎の祭ずしです。

桃太郎の祭ずし




桃の形の入れ物はかわいくて、しかも具が盛りだくさん。
食べたらご飯もおいしくなかなかの味です。
母は岡山での同窓会の時はいつも食べているようです。

皆さんも岡山に行かれたら是非食べてみてください。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
鮎の甘露煮
ごまがいっぱい 柿!
ゆでたて枝豆!
秋の味覚 栗!
ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子
鰻で元気!
同じカテゴリー(その他)の記事
 鮎の甘露煮 (2022-11-09 11:55)
 ごまがいっぱい 柿! (2022-10-19 16:52)
 ゆでたて枝豆! (2022-10-16 21:44)
 秋の味覚 栗! (2022-09-22 12:54)
 ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子 (2022-09-16 13:45)
 鰻で元気! (2022-08-13 14:13)

Posted by nakamura-shika at 19:57│Comments(2)その他
この記事へのコメント
懐かしい祭りずしです。相変わらず美味しそうですね。
長女が岡山にいるころは、必ず食べたものです。
お魚が美味しいですね。
Posted by FROM TAMA at 2012年11月12日 17:32
TAMAさんへ
ネーミング通りお祭りの時の様にたくさんの具があり
とてもおいしかったです。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2012年11月12日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。