スポンサーサイト
カラシレンコン屋さんのいも饅頭
2010年07月25日
私は福岡で勉強会があり行くことが出来ませんでしたが、
ふるさと塾の仲間は研修旅行に熊本に出かけました。
熊本の昔の町並みが残っている「新町」での取り組みを
約3時間かけて見て回ったそうです。
その中で、村上カラシレンコン店でお土産を買ってきてくれました。
下の写真は、カラシレンコンで使う黄色の衣を使って出来た
いも饅頭です。初めて食べました。
皆さんご存知でしたか?

もちっとしたさつまいも餡でなかなか美味しかったです。
二つ目は、カラシレンコンコロッケです。

カラシの味が少ししてレンコンが食べる時に歯ごたえがあり
おつまみにもおかずにもなる美味しい1品です。
もちろん、カラシレンコンも美味しかったです!
新町・古町 町家研究会の宮本さんは懇切丁寧な説明で
心のこもったおもてなしだったそうです。
難しい問題があり大変な活動でしょうが、今後の
熊本の新町・古町が活性化され保存修復される事を
心から祈っています!
村上カラシレンコン店 096-353-6795
8時30分~17時まで 店休日 土曜・祝日前日
ふるさと塾の仲間は研修旅行に熊本に出かけました。
熊本の昔の町並みが残っている「新町」での取り組みを
約3時間かけて見て回ったそうです。
その中で、村上カラシレンコン店でお土産を買ってきてくれました。
下の写真は、カラシレンコンで使う黄色の衣を使って出来た
いも饅頭です。初めて食べました。
皆さんご存知でしたか?
もちっとしたさつまいも餡でなかなか美味しかったです。
二つ目は、カラシレンコンコロッケです。
カラシの味が少ししてレンコンが食べる時に歯ごたえがあり
おつまみにもおかずにもなる美味しい1品です。
もちろん、カラシレンコンも美味しかったです!
新町・古町 町家研究会の宮本さんは懇切丁寧な説明で
心のこもったおもてなしだったそうです。
難しい問題があり大変な活動でしょうが、今後の
熊本の新町・古町が活性化され保存修復される事を
心から祈っています!
村上カラシレンコン店 096-353-6795
8時30分~17時まで 店休日 土曜・祝日前日