不出来ですが、あんこロール食パン
2022年01月27日
昨日は初めてあんこロール食パンを焼きました。
レシピではこしあんでしたが粒あんを使いました。
あんこと生地の間に空間ができてしまい、
切ると見かけが悪く不出来でした。

切ると食べにくかったです。
生クリームをつけるとより美味しいとありました。
今度はちょっとは上手にできるようにと思います。
レシピではこしあんでしたが粒あんを使いました。
あんこと生地の間に空間ができてしまい、
切ると見かけが悪く不出来でした。
切ると食べにくかったです。
生クリームをつけるとより美味しいとありました。
今度はちょっとは上手にできるようにと思います。
Posted by nakamura-shika at 12:49│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
最初にしては、良い方ではありません
か? 餡は、パン場合は、漉し餡
の方が、口当たりが滑らかかもですね。
私は、粒あんが好きですが、、。
か? 餡は、パン場合は、漉し餡
の方が、口当たりが滑らかかもですね。
私は、粒あんが好きですが、、。
Posted by FROM TAMA at 2022年01月27日 13:55
TAMAさんへ
私も粒あん派です。
ベーグルの中には粒あんを入れるとおいしいですから
いつも冷蔵庫に入ってます。
さすがにあんまでは自分で作りません。
井村屋のものです。
私も粒あん派です。
ベーグルの中には粒あんを入れるとおいしいですから
いつも冷蔵庫に入ってます。
さすがにあんまでは自分で作りません。
井村屋のものです。
Posted by nakamura-shika
at 2022年01月27日 14:02

あたしも粒あん派です。
あんパンも大好きです(^^)
料理・お菓子作りの苦手なアタシとしては
パンを作ることに関心してしまいます!!
あんパンも大好きです(^^)
料理・お菓子作りの苦手なアタシとしては
パンを作ることに関心してしまいます!!
Posted by naga
at 2022年01月27日 16:06

nagaさんへ
パンは発酵するのに25度から35度で行います。
以前は苦心していましたが発酵機を買ったので
かなりストレス解消できて焼けています。
作り出すと楽しいですよ。
パンは発酵するのに25度から35度で行います。
以前は苦心していましたが発酵機を買ったので
かなりストレス解消できて焼けています。
作り出すと楽しいですよ。
Posted by nakamura-shika
at 2022年01月27日 18:28
