スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

ケーキ食べました!

2008年12月27日

夕食の後に、田川バースデーファクトリーのケーキを食べました。
レアチーズケーキです。

タルトの上にスポンジ、チーズクリームそして生クリームの
4層から出来ています。




私は本来、甘い物はあまり好きではないのです。
でも、今回のケーキは甘さが抑えられてどっきりせずに
一気に頂けました。

大人向けのケーキです。
飾りの砂糖菓子のお人形も美味しくてすぐになくなりました。

清美店長、とても美味しかったですよ!
  


Posted by nakamura-shika at 20:48Comments(4)その他

かわいいコックさん!

2008年12月27日

今日は、みゆちゃんとゆりかちゃんが遊びに来ています。
夕食は、2人でクリームシチューを作ります。

たまねぎ、人参、ジャガイモ、そして肉を切ります。
二人で協力して切っています。





やっと出来上がりました。ブロッコリー入りのクリームシチュー。
美味しそうでしょう!
食べましたがとても美味しかったです。私はおかわりしました。






作って食べるのも楽しいと二人は言っていました。
また、今度作ってね!  


Posted by nakamura-shika at 19:23Comments(0)その他

魔法のクリスマスケーキ到着!

2008年12月27日

先日から注文していた「田川バースデーケーキファクトリー」の
クリスマスケーキがただいま到着しました。





レアチーズケーキです。可愛い飾りもついています。
早く食べたいけれど6時間はお預けです。
冷蔵庫で6時間解凍してからがベストがそうです。

感想はまたアップします。
早く食べたいなあ!  


Posted by nakamura-shika at 10:59Comments(2)その他

フルスイング 3

2008年12月27日

斜め読みながら、「甲子園への遺言」読みました。
これだけは、皆さんにお知らせしたいので、
写真の本から、引用します。




高畠先生の最も主張したかった言葉 「気力」 について

人間の価値は、生きていることにある。人間は、生きがいのある、
生きていることに喜びを感じるような人生をもたなければならない。

人生をより豊かに、より有意義に、また生きがいをより高めるための
バックボーンになるのが 気力 である。 

「気力」 は一朝一夕に出来るものではない。
まず、心の中に燃えるような熱意をもつことである。
そして、その熱意を持続せしめるのである。

持続させるためには反復が必要で、常に積極的な熱意を意識している
必要がある。無意識の世界、ただなんとなくという意識からは、決して
「気力」 は生まれてこない。
    
  
誰も決めることができない人生、未知なる可能性を秘めた人生なるが故に
生きがいもある。そして、その人生を豊かにするのが「気力」なのだ。




   気力ーきょう1日を精いっぱい生きよう  三浦道明著 からの引用


皆さんの心にはどう響いたでしょうか?
座右の命にする価値のある深い一節です。  


Posted by nakamura-shika at 08:08Comments(3)その他