八女で体験する旅をしませんか?

2013年10月04日

元気な八女を旅してみませんか?

「茶のくに 八女・奥八女」で営まれる伝統の手仕事、
山や里の季節ごとの暮らし、そこで暮らす一人ひとりの
もてなしに出会う19の体験する旅が企画されています。

八女で体験する旅をしませんか?



11月2日(土)から30日(土)に企画されています。
   01 八女福島の町家めぐり    11月2日
   02 和竿づくりと川釣り       11月3日
   03 秋の山歩き(釈迦岳)     11月4日
   04 泰心工房 竹の箸づくり    11月6日
   05 馬場水車場 線香づくり    11月7日
   06 石の灯りづくり          11月9日
   07 チェーンソーアート体験    11月10日
   08 錺り金具体験          11月10日 
   09 マイ包丁づくり         11月12・16日

   10 座禅と精進料理        11月13日
   11 こんにゃくづくり体験     11月14日
   12 しいたけ収穫体験       11月16日
   13 キウイ収穫のお手伝い    11月17日
   14 ハーブリースづくり       11月17日
   15 よもぎ饅頭づくり        11月19日 
   16 草木染め体験         11月20日
   17 池の山キャンプ場       11月23・24日
   18 螺鈿細工体験         11月27日
   19 喜多屋蔵見学         11月30日

上記について詳しいことが知りたい方は以下に連絡ください。

旅する茶のくに週間事務局
でんわ 0943-22-6644
受付時間 8時30分~17時15分



予約受付は10月1日から始まっています。
各プログラムは全て予約制です。
3月のプログラムとは違うものもあり面白そうです。
八女に体験にいらっしゃいませんか?




同じカテゴリー(八女の町)の記事画像
たわわに実っています
4月から組長!
循環バスで八女の町並み巡り
ハスの花がきれい!
茅の輪くぐりで無病息災
道路に幼鳥が!
同じカテゴリー(八女の町)の記事
 たわわに実っています (2022-10-06 14:15)
 4月から組長! (2022-04-07 18:00)
 循環バスで八女の町並み巡り (2021-08-09 09:22)
 ハスの花がきれい! (2021-07-18 16:33)
 茅の輪くぐりで無病息災 (2021-07-01 14:03)
 道路に幼鳥が! (2021-06-29 18:32)

Posted by nakamura-shika at 19:57│Comments(2)八女の町
この記事へのコメント
楽しそうな企画で体がいくつあって足りそうに
ありませんね。全てに挑戦してみたいです。
Posted by FROM TAMA at 2013年10月05日 18:35
TAMAさんへ
久留米にもこういう企画がありますが、
八女もなかなか充実してきています。
来年あたり如何ですか?
事前におしらせしますので。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2013年10月06日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。