木は素晴らしい!樟、杉、櫨

2010年06月01日

八女の横町町屋交流館では6月1日(火)~6月16日(水)まで
木の恵み展が開催されています。

木とは、櫨、杉・タブ、樟で、館内はとても良い香りに包まれています。
その素材を使っての伝統産業を紹介しています。

写真は、樟です。

木は素晴らしい!樟、杉、櫨



内野清一さんが作られる樟の天然樟脳です。
樟5kgで樟脳50g。

木は素晴らしい!樟、杉、櫨


荒木眞治さんが作られる櫨蝋燭です。
櫨2,5㎏で白蝋50g。


木は素晴らしい!樟、杉、櫨



馬場猛さんが作られる杉の葉・タブから出来る水車杉線香です。
タブ600g・杉1,4㎏で線香束10本。

木は素晴らしい!樟、杉、櫨


八女地域にある天然の材料のみを使って出来るこれらの製品は
間違いなく本物で安全安心の製品です。

3人のお話は聞いたことがありますが、熱心に取り組んであります。
原料と実際の製品が展示されていて興味深く見てきました。

土日は製作者が交流館にお出でになるそうです。
他に生産に使う道具なども展示されています。

これからもこのような伝統産業が続いていくように応援したいものです。

是非、八女横町町屋交流館にお出かけください。



同じカテゴリー(八女の町)の記事画像
たわわに実っています
4月から組長!
循環バスで八女の町並み巡り
ハスの花がきれい!
茅の輪くぐりで無病息災
道路に幼鳥が!
同じカテゴリー(八女の町)の記事
 たわわに実っています (2022-10-06 14:15)
 4月から組長! (2022-04-07 18:00)
 循環バスで八女の町並み巡り (2021-08-09 09:22)
 ハスの花がきれい! (2021-07-18 16:33)
 茅の輪くぐりで無病息災 (2021-07-01 14:03)
 道路に幼鳥が! (2021-06-29 18:32)

Posted by nakamura-shika at 14:28│Comments(4)八女の町
この記事へのコメント
元の木だけでなくそれから
生産された製品を一緒に
見れるのは貴重な経験です
ね。 それぞれの木の床しい
香りがするような雰囲気
ですね。樟の香りが大好き
です。
Posted by FROM TAMA at 2010年06月01日 16:56
TAMAさんへ
天然の樟脳は日本では内野さんのところだけです。
以前お話を聞きましたが、工場を訪ねたいと思っています。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年06月01日 19:36
今回展示企画を担当した者です。
早速ご紹介頂きありがとうございました。
展示意図を組んでいただきうれしいです。
不備な点もあるのですが、多くの方に知っていただく機会になればと願っております。
Posted by 関内潔 at 2010年06月04日 00:08
関内潔様へ
ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。
皆さんの日頃の成果をたくさんの人に見て頂けると良いですね。

続く2つの企画も楽しみにしています。
これからも頑張って下さい。
微力ながら応援します!
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年06月04日 07:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。