伊能図を歩こう!

2011年10月15日

来週10月21日(金)~23日(日)まで八女市総合体育館おいて
「完全復元伊能図 全国巡回フロア展 in八女」があります。



伊能忠敬が江戸幕府に最終上呈した大図214枚、中図8枚、
小図3枚をすべてそろえ、現物に近い描図として披露されます。


伊能図を歩こう!




地図上を歩きながら閲覧できます。
ただ当日は靴下を必ず着用(素足、ストッキングは不可)のこと、

会場内には、パネル展、DVD放映、伊能忠敬研究会の
コーナーも用意されています。

場所:八女総合体育館
時間:9時~17時(入場は16時30分まで)
最終日は16時まで。


10月23日(日)13時30分から特別講演会もあります。
総合体育館剣道場、講師は星埜由尚氏
演題は、伊能忠敬と伊能図です。


江戸時代の日本を歩いてみませんか?
私も忘れずに出かけたいと思っています!


同じカテゴリー(八女の町)の記事画像
たわわに実っています
4月から組長!
循環バスで八女の町並み巡り
ハスの花がきれい!
茅の輪くぐりで無病息災
道路に幼鳥が!
同じカテゴリー(八女の町)の記事
 たわわに実っています (2022-10-06 14:15)
 4月から組長! (2022-04-07 18:00)
 循環バスで八女の町並み巡り (2021-08-09 09:22)
 ハスの花がきれい! (2021-07-18 16:33)
 茅の輪くぐりで無病息災 (2021-07-01 14:03)
 道路に幼鳥が! (2021-06-29 18:32)

Posted by nakamura-shika at 16:21│Comments(2)八女の町
この記事へのコメント
地図の上を歩くなんて、興味深い
ですね。ラりーウオーキングという
のはよく見かけますが、、、。
地図の上でもどのくらい歩けるの
でしょうか?
Posted by FROM TAMA at 2011年10月15日 16:31
TAMAさんへ
江戸時代の八女周辺をよーく歩いてきます。
ご報告はブログでしますのでお楽しみに!
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2011年10月15日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。