八女はよかとこ 30年
2012年04月05日
八女の横町町家交流館では、八女の彩 ふるさとカレンダー30年展が
開催されています。
昭和56年西日本新聞「ふくおか探検やめはよかとこ」の特集を機に
カレンダーが3年間作られ、その後は社団法人 八女民芸協団の
会員の方により続けられ、今年は30年です。
今の季節にぴったりの桜の譜 橋本長年氏作の原画です。

このカレンダーの特徴は絵について解説が書かれています。

実際のカレンダーです。八女の名所がたくさん見られます。

会場には30枚の原画が展示されていて八女の勉強になります。

今年のカレンダーです。

これからも八女彩のカレンダーが続いていくことを願っています。
八女は今、桜の花そしてしゃくなげと花がきれいです。
「八女の彩」展を見て奥八女に遊びには如何ですか?
開催されています。
昭和56年西日本新聞「ふくおか探検やめはよかとこ」の特集を機に
カレンダーが3年間作られ、その後は社団法人 八女民芸協団の
会員の方により続けられ、今年は30年です。
今の季節にぴったりの桜の譜 橋本長年氏作の原画です。
このカレンダーの特徴は絵について解説が書かれています。
実際のカレンダーです。八女の名所がたくさん見られます。
会場には30枚の原画が展示されていて八女の勉強になります。
今年のカレンダーです。
これからも八女彩のカレンダーが続いていくことを願っています。
八女は今、桜の花そしてしゃくなげと花がきれいです。
「八女の彩」展を見て奥八女に遊びには如何ですか?
Posted by nakamura-shika at 13:42│Comments(2)
│八女の町
この記事へのコメント
ふるさとカレンダー じっくりと目を通して
みたいですね。石楠花が有名なのですね。
みたいですね。石楠花が有名なのですね。
Posted by FROM TAMA at 2012年04月05日 18:08
TAMAさんへ
シャクナゲは矢部村も星野村でも見られます。
私は星野のミヤシロシャクナゲ園が素晴らしいと思います。
シャクナゲは矢部村も星野村でも見られます。
私は星野のミヤシロシャクナゲ園が素晴らしいと思います。
Posted by nakamura-shika
at 2012年04月05日 21:17
