八女の町は大賑わい!
2013年03月03日
今日は午後1時30分から民俗資料館で
八女福島燈籠人形の公演がありました。
本番前の写真です。

本番の出来は不満足ですが終わってホッとしています。
着物は母からもらった大島でお気に入りです。
八女の町は今日はイベントが多くかなりの人出でした。
着物を着ている人もたくさんでなかなかの賑わいでした。
来週の日曜日はおひな様供養祭です。
是非、お出かけください!
八女福島燈籠人形の公演がありました。
本番前の写真です。

本番の出来は不満足ですが終わってホッとしています。
着物は母からもらった大島でお気に入りです。
八女の町は今日はイベントが多くかなりの人出でした。
着物を着ている人もたくさんでなかなかの賑わいでした。
来週の日曜日はおひな様供養祭です。
是非、お出かけください!
Posted by nakamura-shika at 17:29│Comments(4)
│八女の町
この記事へのコメント
着物姿も板についた(失礼!)お姿
ですね。昔の物は、良い品質のものが
あり、お母様の着物は大活躍ですね。
ですね。昔の物は、良い品質のものが
あり、お母様の着物は大活躍ですね。
Posted by FROM TAMA at 2013年03月03日 22:20
TAMAさんへ
いえいえまだまだ不備なところばかりです。
昨日よりはましでしたが。
今度お会いできるまでには上手になるようにと思います。
いえいえまだまだ不備なところばかりです。
昨日よりはましでしたが。
今度お会いできるまでには上手になるようにと思います。
Posted by nakamura-shika
at 2013年03月03日 22:32

十二単を着たり着物を着たり充実した休日の二日間でしたね いいなー ^^ 。。〇
Posted by ji-an
at 2013年03月03日 23:08

ji-anさんへ
八女の町の賑わせで参加していますが、楽しいですよ。
昨日は十二単衣は希望者が多くて断っていたようです。
私のブログのおかげ?ではありませんが。
八女の町の賑わせで参加していますが、楽しいですよ。
昨日は十二単衣は希望者が多くて断っていたようです。
私のブログのおかげ?ではありませんが。
Posted by nakamura-shika
at 2013年03月04日 12:32
