トンネル藤はそろそろ見頃!
2013年04月12日
八女伝統工芸館横のトンネル藤の咲き具合を見に行ってきました。
ここは藤の種類がいろいろあるので少しづつ咲きます。
今年も藤の花が下がらない品種はきれいな藤色の花を咲かせて
甘い香りが漂ってきました。

伝統工芸館の方は全体的には下の様です。

鉄道公園入り口付近のフジは花が垂れるものですが少し咲いています
この奥はまだ花は咲いていません。

今週末から来週にかけてが見頃でしょうか?
明日、あさってはトンネル藤のすぐ横の八女観光物産館の1周年の
おまつりもあります。
藤の花は見て良し、香りも楽しめるので私は好きな花です。
お近くに来られたら是非見に寄ってください。
ここは藤の種類がいろいろあるので少しづつ咲きます。
今年も藤の花が下がらない品種はきれいな藤色の花を咲かせて
甘い香りが漂ってきました。
伝統工芸館の方は全体的には下の様です。
鉄道公園入り口付近のフジは花が垂れるものですが少し咲いています
この奥はまだ花は咲いていません。
今週末から来週にかけてが見頃でしょうか?
明日、あさってはトンネル藤のすぐ横の八女観光物産館の1周年の
おまつりもあります。
藤の花は見て良し、香りも楽しめるので私は好きな花です。
お近くに来られたら是非見に寄ってください。
Posted by nakamura-shika at 14:08│Comments(4)
│八女の町
この記事へのコメント
昨年、訪れて始めて実感しました。鉄道公園を
知りませんでしたし、あんなに美しく藤棚も
ありませんでしたから、、。今年はああ、あれだ
と想像しながら、拝見しています。この光の具合
も幻想的で素敵です。見事に咲きましたね!
知りませんでしたし、あんなに美しく藤棚も
ありませんでしたから、、。今年はああ、あれだ
と想像しながら、拝見しています。この光の具合
も幻想的で素敵です。見事に咲きましたね!
Posted by FROM TAMA at 2013年04月12日 16:54
TAMAさんへ
ここの藤棚は矢部線のレールを使っているので普通よりも高いので、
すぐ近くで藤の花をじっくり見られないのが残念です。
ただ藤の種類がいろいろあるので楽しめます。
ここの藤棚は矢部線のレールを使っているので普通よりも高いので、
すぐ近くで藤の花をじっくり見られないのが残念です。
ただ藤の種類がいろいろあるので楽しめます。
Posted by nakamura-shika
at 2013年04月12日 20:04

藤棚のトンネルは綺麗でしょうね!
垂れない藤があるんですね 知らなかった 。。〇
垂れない藤があるんですね 知らなかった 。。〇
Posted by ji-an
at 2013年04月12日 23:07

JI-anさんへ
トンネル藤は黒木の藤の様な歴史はありませんが、
ずっとつながった藤棚も良いですよ。
トンネル藤は黒木の藤の様な歴史はありませんが、
ずっとつながった藤棚も良いですよ。
Posted by nakamura-shika
at 2013年04月14日 20:44
