スポンサーサイト
玉藻之前
2009年09月01日
八女福島の燈籠人形の今年の芸題は
「玉藻之前」です。
その時に使われるキツネに変身したお人形です。

物語は、平安の頃、朝廷に使えていた絶世の美女玉藻之前は、鳥羽上皇から
寵愛されていました。しかし、白面金毛九尾キツネの化身であることを見破られ、
那須野原に逃げ去ります。キツネ狩りで退治された後も殺生石となって人々を
苦しめますが、玄翁和尚の法力によって成仏します。
4つある芸題で一番人気があります。
2回の衣装の早変わりと人形の顔が変わる場面が見どころです。
9月1日から27日まで、横町町屋交流館で開催されている
「八女福島の燈籠人形 あれこれ今昔」では、燈籠人形について
色々紹介されいます。
10時から17時までです。
ただし、21日~23日は21時まで開いています。
実際に人形を動かせる体験コーナーもあります。
下の写真のお人形を動かしてみませんか?

横にある棒を動かすと人形が動いてくれます。
下遣い人形の動かし方を体験できます。

今年の9月の連休は是非、八女に遊びに来てください。
他のまつりについては次の機会に紹介します。
「玉藻之前」です。
その時に使われるキツネに変身したお人形です。
物語は、平安の頃、朝廷に使えていた絶世の美女玉藻之前は、鳥羽上皇から
寵愛されていました。しかし、白面金毛九尾キツネの化身であることを見破られ、
那須野原に逃げ去ります。キツネ狩りで退治された後も殺生石となって人々を
苦しめますが、玄翁和尚の法力によって成仏します。
4つある芸題で一番人気があります。
2回の衣装の早変わりと人形の顔が変わる場面が見どころです。
9月1日から27日まで、横町町屋交流館で開催されている
「八女福島の燈籠人形 あれこれ今昔」では、燈籠人形について
色々紹介されいます。
10時から17時までです。
ただし、21日~23日は21時まで開いています。
実際に人形を動かせる体験コーナーもあります。
下の写真のお人形を動かしてみませんか?
横にある棒を動かすと人形が動いてくれます。
下遣い人形の動かし方を体験できます。
今年の9月の連休は是非、八女に遊びに来てください。
他のまつりについては次の機会に紹介します。