スポンサーサイト
木は素晴らしい!樟、杉、櫨
2010年06月01日
八女の横町町屋交流館では6月1日(火)~6月16日(水)まで
木の恵み展が開催されています。
木とは、櫨、杉・タブ、樟で、館内はとても良い香りに包まれています。
その素材を使っての伝統産業を紹介しています。
写真は、樟です。

内野清一さんが作られる樟の天然樟脳です。
樟5kgで樟脳50g。

荒木眞治さんが作られる櫨蝋燭です。
櫨2,5㎏で白蝋50g。

馬場猛さんが作られる杉の葉・タブから出来る水車杉線香です。
タブ600g・杉1,4㎏で線香束10本。

八女地域にある天然の材料のみを使って出来るこれらの製品は
間違いなく本物で安全安心の製品です。
3人のお話は聞いたことがありますが、熱心に取り組んであります。
原料と実際の製品が展示されていて興味深く見てきました。
土日は製作者が交流館にお出でになるそうです。
他に生産に使う道具なども展示されています。
これからもこのような伝統産業が続いていくように応援したいものです。
是非、八女横町町屋交流館にお出かけください。
木の恵み展が開催されています。
木とは、櫨、杉・タブ、樟で、館内はとても良い香りに包まれています。
その素材を使っての伝統産業を紹介しています。
写真は、樟です。
内野清一さんが作られる樟の天然樟脳です。
樟5kgで樟脳50g。
荒木眞治さんが作られる櫨蝋燭です。
櫨2,5㎏で白蝋50g。
馬場猛さんが作られる杉の葉・タブから出来る水車杉線香です。
タブ600g・杉1,4㎏で線香束10本。
八女地域にある天然の材料のみを使って出来るこれらの製品は
間違いなく本物で安全安心の製品です。
3人のお話は聞いたことがありますが、熱心に取り組んであります。
原料と実際の製品が展示されていて興味深く見てきました。
土日は製作者が交流館にお出でになるそうです。
他に生産に使う道具なども展示されています。
これからもこのような伝統産業が続いていくように応援したいものです。
是非、八女横町町屋交流館にお出かけください。