無事に終了しました!
2014年09月24日
21日から23日までの八女福島の燈籠人形は、
昨日の午後8時30分からの千秋楽で無事に終了しました。
午後7時から少し雨が降っていたようですが、
幸い、千秋楽では雨が降らないで良かったです。
(途中から少し雨は降っていたそうです)
写真は千秋楽の始まる前でたくさんの人に見に来て頂きました!
囃子方が控えている2階から撮りました。

三味線の他に公演前の解説と千秋楽の司会、進行も担当しました。
解説はわかりやすい内容で5分くらいにまとめること。
はっきりわかりやすい話し方を心がけました。
たくさんの方に見に来て頂けて嬉しかったです!
お陰様で無事に終了しました!
昨日の午後8時30分からの千秋楽で無事に終了しました。
午後7時から少し雨が降っていたようですが、
幸い、千秋楽では雨が降らないで良かったです。
(途中から少し雨は降っていたそうです)
写真は千秋楽の始まる前でたくさんの人に見に来て頂きました!
囃子方が控えている2階から撮りました。
三味線の他に公演前の解説と千秋楽の司会、進行も担当しました。
解説はわかりやすい内容で5分くらいにまとめること。
はっきりわかりやすい話し方を心がけました。
たくさんの方に見に来て頂けて嬉しかったです!
お陰様で無事に終了しました!
Posted by nakamura-shika at 20:51│Comments(8)
│八女の町
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
前口上、わかりやすい説明で、とても良かったですよ。
今年の演題の内容がよくわかって楽しめました。
しかし、哀れな話ではありますね。
鼓の皮になった親を慕う子狐というのは、いやはやなんとも・・・
来年もぜひ、出かけていきたいと思います。
ゆっくりと訪ねていって、色々とお話したいですね。
またお会いしましょう。
前口上、わかりやすい説明で、とても良かったですよ。
今年の演題の内容がよくわかって楽しめました。
しかし、哀れな話ではありますね。
鼓の皮になった親を慕う子狐というのは、いやはやなんとも・・・
来年もぜひ、出かけていきたいと思います。
ゆっくりと訪ねていって、色々とお話したいですね。
またお会いしましょう。
Posted by あそちゃんです。 at 2014年09月24日 21:05
あそちゃんです さんへ
大分から見に来て頂きありがとうございます。
いつもバタバタでゆっくり話せずすみません。
今度は時間を作りますのでたくさん話しましょう。
早いうちに会えることを願っています。
大分から見に来て頂きありがとうございます。
いつもバタバタでゆっくり話せずすみません。
今度は時間を作りますのでたくさん話しましょう。
早いうちに会えることを願っています。
Posted by nakamura-shika
at 2014年09月24日 21:49

3日間大変でしたね! お疲れ様でした。
ゆっくりと御休みになり、お疲れをとって
下さい。
大変な人出でやりがいがおありだったでしょう!
ゆっくりと御休みになり、お疲れをとって
下さい。
大変な人出でやりがいがおありだったでしょう!
Posted by FROM TAMA at 2014年09月25日 16:24
TAMAさんへ
昨日は午後から休診だったのでお昼寝して体力回復しました。
また次の目標に向かって頑張ります。
昨日は午後から休診だったのでお昼寝して体力回復しました。
また次の目標に向かって頑張ります。
Posted by nakamura-shika
at 2014年09月25日 19:47

お疲れさまでした!
いつか必ず観にいきますよ! ^ ^ 。。〇
いつか必ず観にいきますよ! ^ ^ 。。〇
Posted by ji-an
at 2014年09月26日 01:23

ji-anさんへ
お待ちしています。
お待ちしています。
Posted by nakamura-shika
at 2014年09月26日 13:55

お疲れ様でした。
大勢の人が見に来ていらしゃって
無事に終わってよかったですね!!
一人で何役をお疲れ様です。
ゆっくり、疲れをとって下さい。
大勢の人が見に来ていらしゃって
無事に終わってよかったですね!!
一人で何役をお疲れ様です。
ゆっくり、疲れをとって下さい。
Posted by naga
at 2014年09月26日 14:01

nagaさんへ
ありがとうございます。
明日は昼から着物の片付けです。
ありがとうございます。
明日は昼から着物の片付けです。
Posted by nakamura-shika
at 2014年09月26日 19:23
