ショック!!

2015年05月13日

今年もツバメがやってきて、親鳥が交代で卵を温めていました。
地面には卵の殻も見つかり、いよいよヒナが生まれていると
思って楽しみにしていました。

ところが、巣が壊されたのです!
朝、2羽が出かけていない時だった様です。

下の写真ではわかりにくいかもしれませんが、
上の方が崩壊しています。

ショック!!



地面には4羽のヒナが落ちて死んでいました!
ショックです!!

カラスが来ないようには養生していたのですが、
今回は鳩くらいの鳥が来て壊したようです。

毎日、成長を楽しみにしていました。
親鳥はあきらめたのか、いなくなり寂しくなりました。

他のペアが巣を修復して活用してもらえると嬉しいのですが。
餌をねだるヒナ達の姿を楽しみにしていたのにショックです!



同じカテゴリー(八女の町)の記事画像
たわわに実っています
4月から組長!
循環バスで八女の町並み巡り
ハスの花がきれい!
茅の輪くぐりで無病息災
道路に幼鳥が!
同じカテゴリー(八女の町)の記事
 たわわに実っています (2022-10-06 14:15)
 4月から組長! (2022-04-07 18:00)
 循環バスで八女の町並み巡り (2021-08-09 09:22)
 ハスの花がきれい! (2021-07-18 16:33)
 茅の輪くぐりで無病息災 (2021-07-01 14:03)
 道路に幼鳥が! (2021-06-29 18:32)

Posted by nakamura-shika at 17:27│Comments(6)八女の町
この記事へのコメント
可愛そうに!こちらもショックです!(T_T)
自然界も生きていくということは大変なの
ですね。
めげずに親鳥がまた営巣をしてくれることを
祈ります。
Posted by FROM TAMA at 2015年05月14日 14:05
ショックですね!!
可愛そうに…これからだった命なのに・・・
生きることが出来なかった。
ヒナ達のご冥福をお祈りします。
また、新しい命が見れるといいですね!!
Posted by naganaga at 2015年05月14日 14:33
我が家は今年から巣箱を置いているんですが
ヤッパシ来ません 。。〇
Posted by ji-anji-an at 2015年05月16日 00:50
TAMAさんへ
こちらではかなりたくさんツバメが見られます。
忙しいそうです。
餌やりでしょうか?
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2015年05月16日 19:32
nagaさんへ
去年は5羽羽化して4羽巣立ちしました。
とても残念です。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2015年05月16日 19:33
jiーanさんへ
こちらの思うようにはいきませんが、
まだ少しは可能性があるかと
巣を毎日観察しています。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2015年05月16日 19:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。