燈籠人形の背景幕完成!
2015年09月02日
今年の燈籠人形の背景幕の第1景を去年と同じに
九州産業大学の芸術学部美術家の日本画コースの
学生さんたちが取り組んで出来上がったと
西日本新聞の今日付けの筑後版にありました。

3年生が5人で4月から製作したとあります。
今年は厳島神社が舞台なので元の幕になかった鳥居が
描かれているようです。
まだ実物は見ていませんが楽しみです。
近いうちにブログにアップしますのでお楽しみに!
九州産業大学の芸術学部美術家の日本画コースの
学生さんたちが取り組んで出来上がったと
西日本新聞の今日付けの筑後版にありました。

3年生が5人で4月から製作したとあります。
今年は厳島神社が舞台なので元の幕になかった鳥居が
描かれているようです。
まだ実物は見ていませんが楽しみです。
近いうちにブログにアップしますのでお楽しみに!
Posted by nakamura-shika at 13:57│Comments(2)
│八女の町
この記事へのコメント
若い人達がこのように参加して
下さると嬉しいですね。本番が
楽しみですね。
下さると嬉しいですね。本番が
楽しみですね。
Posted by FROM TAMA at 2015年09月03日 13:39
TAMAさんへ
以前は看板屋さんが描いていたそうです。
1つの芸題に5枚必要なので完成までには時間かかりそうですが、
楽しみですね。
以前は看板屋さんが描いていたそうです。
1つの芸題に5枚必要なので完成までには時間かかりそうですが、
楽しみですね。
Posted by nakamura-shika
at 2015年09月03日 21:28
