からくり人形 八女福島の燈籠人形
2016年09月19日
今年も八女福島の燈籠人形公演が23日(金)から25日(日)、
福島八幡宮境内にてあります。

燈籠人形の特徴は横遣いと下遣いの人形は囃子方の演奏に合わせて
動きますが、観客には遣い手は見ることはありません。
生演奏に合わせて人形が優雅に動きます。
からくりが知りたい方は横町町家交流館と
最終日の千秋楽午後8時30分公演に来られるとわかります。
今年の芸題は「春景色筑紫潟名島詣」。
横遣い人形は、弁財天と御女中、下遣い人形は、金財童子、
飾り人形は、大名家臣です。
公演時間は、午後1時30分、3時、4時30分、7時、8時30分、
公演時間は約30分です。
24,25日は天気になりそうです。
去年の千秋楽が雨だったので今年は是非、晴れて欲しいです。
八女福島の町並みでは、町屋まつりが開催されていて、
ゆっくり散策されるのも楽しいと思います。
是非、今週末は、八女にお出かけください!
福島八幡宮境内にてあります。

燈籠人形の特徴は横遣いと下遣いの人形は囃子方の演奏に合わせて
動きますが、観客には遣い手は見ることはありません。
生演奏に合わせて人形が優雅に動きます。
からくりが知りたい方は横町町家交流館と
最終日の千秋楽午後8時30分公演に来られるとわかります。
今年の芸題は「春景色筑紫潟名島詣」。
横遣い人形は、弁財天と御女中、下遣い人形は、金財童子、
飾り人形は、大名家臣です。
公演時間は、午後1時30分、3時、4時30分、7時、8時30分、
公演時間は約30分です。
24,25日は天気になりそうです。
去年の千秋楽が雨だったので今年は是非、晴れて欲しいです。
八女福島の町並みでは、町屋まつりが開催されていて、
ゆっくり散策されるのも楽しいと思います。
是非、今週末は、八女にお出かけください!
Posted by nakamura-shika at 10:03│Comments(2)
│八女の町
この記事へのコメント
又もや九州上陸が心配な台風16号ですが
さっさと通過して、灯篭人形の日は晴れて
欲しいですね。 あっという間に来てしまい
ますね。
3日間 無事に終わりますように。
さっさと通過して、灯篭人形の日は晴れて
欲しいですね。 あっという間に来てしまい
ますね。
3日間 無事に終わりますように。
Posted by FROM TAMA at 2016年09月19日 13:06
tamaさんへ
今は雨、風ないですが、未明に近づく予報です。
速やかに通り過ぎるのを願うばかりです。
今は雨、風ないですが、未明に近づく予報です。
速やかに通り過ぎるのを願うばかりです。
Posted by nakamura-shika
at 2016年09月19日 17:01
