スポンサーサイト
エコのお香!
2009年05月13日
上陽町の馬場水車場の話はブログで書いた事があります。
水車の力を借りて、伐採された残って杉の葉を使って
杉の粉が出来ます。
その杉の粉で出来た「馬場水車場のお香」が発売されました。

八女の杉の葉とタブ葉のみで出来ています。
自然な香りです。
線香としてもお香としても使えます。

作り手の馬場さんが思いを綴ってあります。

残った杉の葉を材料に水力を使って粉にして線香が出来る。
まさにエコです。
上陽町でも実際に稼働している水車は馬場さんの所だけです。
是非、購入して頂いてこれからも水車を用いた線香が出来るように
応援していただければと思います。
現在は下記の場所で販売しています。
随時、増えていくと思いますのでその時はアップします。
八女 馬場水車場 0943-54-3586
あさひ屋酒店 0943-23-0924
久留米 産直や蔵肆 0942-21-3130
福岡 あまねや工芸店 092-526-0662
水車の力を借りて、伐採された残って杉の葉を使って
杉の粉が出来ます。
その杉の粉で出来た「馬場水車場のお香」が発売されました。
八女の杉の葉とタブ葉のみで出来ています。
自然な香りです。
線香としてもお香としても使えます。
作り手の馬場さんが思いを綴ってあります。
残った杉の葉を材料に水力を使って粉にして線香が出来る。
まさにエコです。
上陽町でも実際に稼働している水車は馬場さんの所だけです。
是非、購入して頂いてこれからも水車を用いた線香が出来るように
応援していただければと思います。
現在は下記の場所で販売しています。
随時、増えていくと思いますのでその時はアップします。
八女 馬場水車場 0943-54-3586
あさひ屋酒店 0943-23-0924
久留米 産直や蔵肆 0942-21-3130
福岡 あまねや工芸店 092-526-0662