スポンサーサイト
八女産 レモン
2009年01月09日
先ほど、自宅の庭で実ったレモンを頂きました。
7年位前に植えてあります。
写真は2種類のレモンです。
左は、去年が豊作だったので今年は少し少ないようです
味はさほど変わらないとのお話でした。

もちろん無農薬なので安心して使えます。
久し振りにレモンパイでも作ろーかな。
7年位前に植えてあります。
写真は2種類のレモンです。
左は、去年が豊作だったので今年は少し少ないようです
味はさほど変わらないとのお話でした。
もちろん無農薬なので安心して使えます。
久し振りにレモンパイでも作ろーかな。
寂しい!
2009年01月09日
八女筑後歯科医師会のA先生が去年の年末で
閉院されたと知りました。
昨年の忘年会でお会いした時は、そんな話がなかったので
今はとてもびっくりしてるし、寂しく思います。
写真は山登りに使うステッキです。
先生とは山登りをご一緒しました。
とても優しくて温厚な先生で、尊敬していた先生の一人です。

生涯現役か余力を残してやめるかの選択で
予定通り定年退職を選ばれたそうです。
先生の決断を知って自分もこれからどう考えて
進むべきか考えさせられました。
「引退」をいつするかは、それぞれにとって永遠の課題でしょう。
歯科医師会を辞められても、またご一緒に山歩きにでも
誘っていただけたらと思っています。
寂しくなりますが、先生、お疲れ様でした!
閉院されたと知りました。
昨年の忘年会でお会いした時は、そんな話がなかったので
今はとてもびっくりしてるし、寂しく思います。
写真は山登りに使うステッキです。
先生とは山登りをご一緒しました。
とても優しくて温厚な先生で、尊敬していた先生の一人です。
生涯現役か余力を残してやめるかの選択で
予定通り定年退職を選ばれたそうです。
先生の決断を知って自分もこれからどう考えて
進むべきか考えさせられました。
「引退」をいつするかは、それぞれにとって永遠の課題でしょう。
歯科医師会を辞められても、またご一緒に山歩きにでも
誘っていただけたらと思っています。
寂しくなりますが、先生、お疲れ様でした!
いのちの大切さ体験!
2009年01月09日
昨日、講演会の案内チラシを頂きました。
1月17日、18日にあり、それぞれ対象者が違い、
内容は体験もあって子どもも一緒に受けれて為になるようです。
1月17日(土)第1部 10時30分~12時30分 対象は小学1年から3年生と保護者
小学校教諭、地域の人
第2部 14時~16時 幼児とその保護者、保育士、幼稚園教諭
地域の人など
1月18日(日)第3部 10時~12時30分 小学4年から6年生とその保護者、中学生
小中学校教諭、地域の人

殺人事件が多い昨今、命の大切さが実感できると思います。
内容は写真の通りです。

第2部に参加される人は、大きなシーツが必要だそうです。
申し込み期日は今日になっていますが、
都合がつけば、来週でも電話してくださいとのことです。
ユニークな体験型の講演会です。
私も行けたら、18日に行こうと思っています。
写真で分かりにくいでしょうが、親子で参加してみませんか?!
きっと良かったと思われますから!
1月17日、18日にあり、それぞれ対象者が違い、
内容は体験もあって子どもも一緒に受けれて為になるようです。
1月17日(土)第1部 10時30分~12時30分 対象は小学1年から3年生と保護者
小学校教諭、地域の人
第2部 14時~16時 幼児とその保護者、保育士、幼稚園教諭
地域の人など
1月18日(日)第3部 10時~12時30分 小学4年から6年生とその保護者、中学生
小中学校教諭、地域の人
殺人事件が多い昨今、命の大切さが実感できると思います。
内容は写真の通りです。
第2部に参加される人は、大きなシーツが必要だそうです。
申し込み期日は今日になっていますが、
都合がつけば、来週でも電話してくださいとのことです。
ユニークな体験型の講演会です。
私も行けたら、18日に行こうと思っています。
写真で分かりにくいでしょうが、親子で参加してみませんか?!
きっと良かったと思われますから!