スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

馬車・ポニーに乗ろう!

2009年09月16日

質・カミヤの一大イベントがあります。
9月20日(雨天順延)で午後1時から3時頃まで

馬車やポニーに乗るイベントです。

上の写真は毎年、クリスマスに保育所の子どもたちにサンタクロースの姿で
プレゼントを持っていって場所に乗せた時のものです。




馬車はまだ乗ってことがありませんが、一度に8人乗ります。
ポニーは乗ったことがありますが、小さいので怖くないです。

10分くらい、八女の街中を乗って楽しめるようです。
私も乗りに行きたいです。




大人も子どもも無料です。
ご主人はじめ皆さん優しいので絶対に楽しいですよ!

是非、このイベントに参加しませんか?
  


Posted by nakamura-shika at 14:11Comments(4)八女の町

白い恋人

2009年09月16日

北海道に旅行に行かれたSさんからお土産を頂きました。
石屋製菓の 「白い恋人」です。






ラングドシャーの中にホワイトチョコレートがサンドされていて
大好きなお菓子です。

今回は世界遺産の知床方面に行かれたそうです。
北海道は、函館、札幌くらいしか行ったことがないので、
一度はゆっくり北海道に観光に行きたいものです。  


Posted by nakamura-shika at 10:32Comments(6)よく行くお店

囃子方 練習中!

2009年09月15日

いよいよ燈籠人形まで1週間になりました。
今日は人形の動きを生かす囃子方について紹介します。

囃方は、屋台の三層の軒先の提灯と障子のかげで
眼に見えない場所で演奏します。


今年は、唄い方と三味線で6人、大太鼓1人、太鼓2人、
大つづみ2人、小つづみ7人です。

昨日の練習風景です。




下の写真は、大つづみ、太鼓、小つづみが練習しています。




今年は中学生から73歳までが息をあわせて練習しています。
私にとっても三味線で弾く最初の曲なので、緊張して頑張っています。



皆様、ご存知ですか?
生演奏しているんです。


何故かと言うと、お人形にトラブルがあった時に、音楽だけが先に進むと
お人形の振りが合わなくなってしまうのです。

ですから、今回なら3箇所に繰り返す部分があり、それで調整をします。
その判断をして2層の人形の動きを3層の囃子方に知らせるのが
演出者である狂言方の拍子木なのです。

昔の人の知恵はすごいです。

お人形だけでなく、囃子方の生演奏も是非、耳を傾けてください。

多くの方が八女福島の燈籠人形を見に来られますように!

  


Posted by nakamura-shika at 12:43Comments(4)八女の町

ホックス フェイス

2009年09月14日

今日は、ホックス フェイスという黄色の実を使って生けました。
キツネの顔に似ているからだそうです。

ピンクのカーネーションと意外とマッチしています。






自由花は楽しく生けました。
花がたくさんあるので診療室は華やかです。




昼前は少しですが雨が降りました。
少しはしのぎやすくなりました。  


Posted by nakamura-shika at 16:42Comments(10)

掃除終了!

2009年09月13日

飯倉のダイクスでメダカのために砂を買ってきました。
店員さん曰く、水槽の底には、魚が落ち着くように
黒い石が良いし、水槽内の浄化のためにも必要と言われました。

そこで、底砂ベーシックタイプ 大磯の砂を買って
それだけでは色的に寂しいので、メダカ用の砂の
ピンクサンドも購入しました。

水槽を掃除して、砂をひいて出来上がり。
少しはメダカ達も環境がよくなったのではないでしょうか?

自宅に置いているメダカです。
9匹いますが、写真では見えませんね。





下は待合室に置いています。
メダカは10匹です。





隈本さんに頂いたメダカは順調に大きくなっています。
加えてタニシも増えています。
いつ頃になると卵を産むんでしょうか?
楽しみです。
  


Posted by nakamura-shika at 17:57Comments(4)その他

ハイカラ ミルクセーキ

2009年09月13日

昨日は母と天神で待ち合わせました。
ちょっと喉が渇いたので、「サン・フカヤ」さんに行きました。
昔は、18歳未満は入れませんと入り口にあったのを思い出します。

2階の禁煙席で注文しました。
ちょっと写りが悪いのですが、写真は母が頼んだ
「ハイカラ ミルクセーキ」です。
隣の席の彼女も同じ物でした。
人気があるんでしょう!




ミルクセーキの中にアイスクリームが上にのっていて、
とても美味しかったそうです。
小さい頃は夏になると、母にミルクセーキを作ってもらっていました。。


今回は食事前だったので、パフェは食べずに私は抹茶ラテを飲みました。
抹茶の味にほんのり甘くて美味しかったです。

  


Posted by nakamura-shika at 15:03Comments(6)よく行くお店

切り絵とあかりのコラボ!

2009年09月11日

9月11日(金)から9月13日(日)、13時から21時まで、
カフェ スコシ
「おあかりさん」 豊輪 新作あかり展があります。


早速、お昼休みに見に行ってきました。
町屋に飾られたあかりはとても素敵です。
今回は切り絵を組み合わせた作品もあります。

インテリアとしても使える作品です。




従来の提灯の形を使いながらの作品です。





家紋の入った提灯ですが、提灯の縁が二色使いでおしゃれです。
素敵な仏壇と調和しています。





雰囲気のあるおしゃれなあかりを見られます。
この催し物のために作られた意欲的な作品がたくさんあります。


写真で見るよりも実際の方がずっときれいです。
どうぞ見に来てください!
  


Posted by nakamura-shika at 14:12Comments(16)よく行くお店

名古屋から

2009年09月11日

8月27日のブログで紹介した名古屋の清水先生からはがきが来ました。
手書きの素敵なブドウです。




清水先生の年賀状は、干支を描いて送って来られるので
毎年、楽しみにしています。
先生は絵を書くのが好きで画家になりたかったそうです。


来年からは息子さんと一緒に新しい診療室で診療を
始められるそうです。

清水先生、これからのますますのご活躍を祈っています。  


Posted by nakamura-shika at 08:23Comments(4)歯の健康

燈籠人形 下遣い

2009年09月10日

八女福島の燈籠人形には、前回紹介した横遣いと
今回、お話しする下遣いがあります。

下遣いは、屋台の1層で6人で人形を動かします。
人形の下に、舞台を通じて接続された状の
人形台があります。




これに仕組まれた糸の操作で、鯨のひげで作ったバネ仕掛けのからくりで
人形が動きます。





このように、燈籠人形の動きは横遣いと下遣いの18人で動かされて
流れる音楽に合わせて踊るのです。

途中で東西の横遣いの人形2体と下遣いの人形が、音楽に合わせて
同じ動きをするのは、難しいのですが、それがばっちり出来るように
皆さん、練習をしています。
お見のがしないように!


人形の動きを見ながら、全体的に演出していくのが狂言方です。
また場面によって背景が変わりますので注意してみてください。


次はいよいよ私の所属している囃し方の紹介をします。


  


Posted by nakamura-shika at 12:39Comments(8)八女の町

燈籠人形のからくり 横遣い

2009年09月10日

9月21日からの八女福島燈籠人形に向けて練習が始まっています。
今日は、お人形のからくりについて紹介します。

実際に見た人は、人形の遣い手が見えないのでどのように
動かされているかわからないと思います。

東西の横遣いと下使いによって3体の人形が動きます。
中でも横遣いの特徴的な送り渡し
中央の赤い橋を使って一方の遣い手から他方の遣い手にバトンタッチされます。
呼吸が合わないと成功しない難しいもので、最高の見せ場です。



下の写真はまさにその瞬間の練習風景です。
まだお人形は衣装を着ていませんが、本番は素敵な着物を着ます。
橋の真ん中が左右の境目です。




そして移動しています。






横遣いは、2階の舞台左右に張り出した樂屋から人形をあやつります。
人形が乗った円形の台車を左右からくり出す8本の竿で操作すると
台車に仕込まれた糸が人形に作動して首や手が動きます。




横遣いは6人で操作します。
お人形は3階で生演奏する囃し方にあわせて踊ります。

どうぞ、このお人形を見に来てください。
千秋楽以外は、使い手は見ることが出来ませんが、
9月23日、午後8時30分からは屋台の中が見れるので
実際の使い手の動きを見ることが出来ます。

次回は、下遣いについてアップします。  


Posted by nakamura-shika at 10:28Comments(4)八女の町

完成!

2009年09月09日

久留米のブロガーである三代目額屋さんこと
「ヒグチ額縁」さんに額を買いにいってきました。

品揃えが多いので、額を選び、中をあわせてもらい、
9月8日に紹介した書を額に入れて完成です。




店内は各種の絵が並んでいました。
その一部です。




これで頂いた書を大切に飾っておくことが出来ます。
その場で作業をして頂いたので、また来店せずに済み助かりました。

ますます、素敵になりました。

三代目額屋さんもブログにアップしてもらっています。
ただ、私は、持参した書と違うより好きな方を入れました。  


Posted by nakamura-shika at 20:21Comments(12)その他

おしらせ

2009年09月09日

本日は月に1回の午後休診の日です。





ここ3週間は土日も休みなく動いていたので、
貴重な午後の時間は、癒しに使おうと思っています。

プチエステと温泉に行こうかな。  


Posted by nakamura-shika at 08:44Comments(8)歯の健康

素晴らしい!

2009年09月08日

来院しているSさんと話をしていたら、お父様は字を書くのが大好きで
いろんな所に書いてあると聞きました。
頂いた和紙があったので、書いてもらう事にしました。

私のことを以前読んでもらっていた短歌です。

    白衣脱ぎ 羽化するやうに 女医さんは
              燈籠人形の 囃子に三味弾く





81歳の字です。素晴らしい筆使いです。
練習はしないで、すぐに書かれるそうです。
素敵でしょう。素晴らしいです!

ちゃんと表装して飾りたいと思っています。
  


Posted by nakamura-shika at 14:12Comments(14)その他

和室に、

2009年09月08日

少しの花材で生ける日本の生け花の良さが活かされるのは、
和室ではないでしょうか。
下のような花活けが出来るようになりたいものです。




自由花はヤツデを背景に生けました。
ガラスの器も素敵です。




まだまだ日中は暑い毎日ですが、朝晩はすっかり吹く風が
涼しくなってきました。

  


Posted by nakamura-shika at 10:51Comments(1)

歯の色を数値化

2009年09月07日

7月1日のブログで紹介したように中村歯科では
1時間で歯を白くするシステムを作っています。


本日、12時30分から松風の福岡営業所から来ていただき
新発売された「シェードアップ ナビ」について説明を受けました。

シェードアップ ナビは、ホワイトニング用測定器です。
左の三角形状の先に個人毎にキャップをつけなおして
歯の表面にあてて歯の色を測定します。





下のナビ シェードガイドに沿って歯の色調を評価します。




歯の白さを0,5~9,0の18段階でシェードアップ ナビでは表示されます。

本来数値化しにくい天然歯の色を数値化することによって
ホワイトニングの効果を明確に知っていただけるのです。

本日からは、中村歯科では、このシェードアップ ナビを使って
術前、術後の説明をしていきます。

歯を白くする事で、魅力的な笑顔を獲得されませんか!  


Posted by nakamura-shika at 16:48Comments(4)歯の健康

大入り 素人寄席!

2009年09月06日

久留米の六つ門大学で午後2時から開演した
久留米落語長屋の第9回素人寄席は、おかげさまで
たくさんの人に来ていただき大入りでした。




植木屋さん、お酒、花火大会の話と続き、
会場の皆さんの心をつかんで笑い声がいっぱい!

中入り後は82歳のいちけん師匠の「ぜんざい公社」では、
表現力が豊かで素晴らしい話術に笑いが絶えません。






続いて全不可亭真心師匠のまぬけな泥棒の噺、
そしてトリの福々亭金太郎師匠はご存知「目黒の秋刀魚」です。
若手の二人も負けず劣らず引き込まれる面白さがありました。

お疲れさん会でその二人と写真を撮りました。




久し振りに素人寄席に参加して、落語のレベルが確実に上がり、
楽しみにしている常連客が増えて、すっかり久留米の町に定着しています。

日頃の練習の成果が出たんでしょう!
これからも久留米落語長屋を宜しくお願いします!
  


Posted by nakamura-shika at 21:33Comments(10)その他

来年をめざして!

2009年09月05日

午後6時から天神さんこどもまつりの反省会が牛島エリアセンターでありました。
来年に向けてより充実するように毎年、反省会をして記録をして
次のまつりの参考にします。

その後で、お疲れさん会をしました。
12人の参加で美味しい料理を食べながら、楽しく過ごしました。





気のおけない友との飲み会は本当に楽しいです。
私は久し振りに酔ったので珍しく二次会も出ずに帰ってきて
ブログを書いています。

来年もよりたくさんのご家族がまつりに来られて
楽しい時間が過ごせるように、皆で頑張ります。

ブログを書き終えたのでそろそろ寝ます。
皆様、おやすみなさい!  


Posted by nakamura-shika at 21:59Comments(6)八女の町

仲良くスイスイ!

2009年09月05日

Nさんから教えて頂いた場所に行ってきました。
山の井川の納楚・牟田地区にあります。

「アイガモの親子」です。






もうすっかり子ガモが大きくなっていましたが、やっぱり可愛い!
餌を持っていくと寄って来ますよと聞いていたので餌をやったらこの通り。
どれが親か私にはわかりません。





全部で16羽いるようです。
特にオスはきれいですね。アップで撮ってみました。




人馴れしているようです。
時には頭を川の中に突っ込んで何かを食べていました。
地区の人に見守られてヒナは大きくなったのでしょう。

アイガモ掲示板が設置してありました。
小さかったら、もっと微笑ましかったのでしょうが、
十分にアイガモ親子の動きを楽しみました。

鳥が育つ川であって欲しいものです!
  


Posted by nakamura-shika at 15:06Comments(10)名所

常設の燈籠人形屋台

2009年09月04日

8月28日のブログで紹介したように、現在、福島八幡宮に
今年の芸題にあった屋台が建っています。
ですが、公演以外では中を見ることが出来ません。

でも、今でも燈籠人形の屋台を見ることが出来ます。
それは、八女伝統工芸館の奥にある
「八女民族資料館」です。

「吉野山狐忠信初音之鼓」の屋台です。







3階の障子の中で、生で囃子方は演奏します。

館内の1階には、燈籠人形に関する古文書、屋台の組み立てについてなどの
資料もあります。

他に農作業、お茶、八女蝋、石工、養蚕などに使う道具が
1階、2階に展示されています。


伝統工芸館に来られたら、是非、奥の民族資料館も見学してください


  


Posted by nakamura-shika at 13:52Comments(8)八女の町

チェンジしませんか!

2009年09月03日

自然なほほえみ、魅力的な笑顔には、口元が大きな決め手です。
中村歯科の今月のメッセージです。
チェンジしませんか!






笑った時に金属の色が見えたり、かぶせ物やつめものが変色したり、
歯の色が着色していると、せっかくの笑顔がだいなしです。

中村歯科では、パソコン上で、材料やかぶせものの
長所、短所について十分に説明をしています。

また実際にどのように変化していくかを動画で見ることが出来ます。

白く輝く歯、ピンク色の歯肉、きれいな歯並びは
あなたのスマイルに必ずや必要のものです。

魅力的な笑顔は、あなたをより若くします!
チェンジしませんか!  


Posted by nakamura-shika at 16:54Comments(8)歯の健康